ドッグフードの切り替え方法を解説します!

ドッグフードの切り替え方法を解説します!
-
店頭でも通販でも、様々な種類があるドッグフード。 ワンちゃんに合うベストな物を、日々探している飼い主さんも多いと思います。 新しいドッグフードを与え始める時に、必要な切り替え。 そもそもなぜ必要なのか、正しい方法はどれか…初めてだと戸惑いますよね。 本記事では、ドッグフードの切り替えについてご説明します。
切り替えが必要な時
-
まず、ドッグフードの切り替えが必要なのはどんな時かご紹介します。
・ライフステージが変化した時
人間は母乳、離乳食、通常食、介護食と人生で食べる物が変化します。
同様にワンちゃんも子犬、成犬、老犬と成長に合わせてドッグフードの切り替えが必要なのです。
パッケージに対象年齢が表記してあるのは、こういった事情に対応するためです。
ワンちゃんの一生における大まかな切り替えは、以下のような流れです。
犬の母乳成分を元にした、授乳期用のドッグフードから始まります。
次に急激な成長に対応する栄養豊富で高カロリーな、子犬用ドッグフードへの切り替え。
体が出来上がったら高カロリーなドッグフードは不要、活動レベルに合わせて成犬用へ切り替えます。
運動量や代謝が低下してきたら、老犬用のドッグフードに切り替えて健康を保ちます。
また、雌なら妊娠期や授乳期に対応する、カルシウムの多いドッグフードへの切り替えも必要です。
・病気になった時
ワンちゃんが病気になり、今まで通りのドッグフードはうまく栄養が摂れない時も切り換える必要があります。
基本的にはゆっくり少しずつ切り替えますが、医師の指示があれば必ずそれに従いましょう。
切り替えに慣れている飼い主さんでも、医師に相談することは大切です。
・今までのドッグフードが無くなった時
メーカーの製造中止や、最寄りの店舗での取り扱いが無くなった時など、なじみのドッグフードが入手できなくなった際にも切り替えが必要です。
家にストックがあるときはゆっくりと切り替える事ができますが、場合によってはそれができない事も…。
そういった時は比較的素早く切り替える方法を取ります。
・良いドッグフードを見つけた時
上記のタイミングはやむを得ない事情ばかりでしたが、飼い主さんの思いで切り替える事もあります。
プレミアムドッグフードなど、より良いドッグフードを見つけたら、しっかり準備して切り替えてあげましょう。
切り替え方
-
続いて、切り替えのやり方をご紹介します。
基本の切り替え方の他にも、事情によって適した切り換え方があります。
・健康なワンちゃんの基本の切り替え
切り替えの基本は、ゆっくり少しずつです。
ブランドや原材料が同じであれば5日ほど、別のブランドの物や原材料の大きく異なる場合は10日ほどかけると良いでしょう。
与える時は普段食べている物と新しい物を混ぜ、段階的にその比率を変えます。
初日は新しい物を1割から2割、中日でおよそ5対5、最終日に全て新しい物といった割合が目安。
なお、切り替え期間中はおやつをあげないように気を付けましょう。
・急いで切り替える方法
ワンちゃんが病気になった時は、医師の指示に従って切り替えます。
今までのドッグフードが手に入らない時は、ゆっくりと切り替える事ができない場合もあります。
そういった時はまず、それまでに食べていた者と同じか似たような成分のドッグフードを用意して下さい。
与え方は、一回の量を減らし、与える回数を増やす方法で行います。
食べ残した場合は置きっぱなしにせず、一定時間で片づけましょう。
大きな異常が無ければ、量と回数を調整し徐々に普段の食事スタイルに戻してください。
・お腹の弱いワンちゃんの切り替え
お腹が弱い子なら、医師に切り替えを相談して消化の良いフードを処方してもらったり、サプリメントを貰ったりして対応しましょう。
急な切り替えは健康な子でも負担がかかりやすく、下痢や嘔吐の症状が出る事もあります。
ワンちゃんの様子を見ながら、時には通常よりも長い切り替え期間を設けましょう。
気を付ける事
-
ドッグフードの切り替えは、ワンちゃんにとって大きなイベントです。
様々な要因から、ワンちゃんに普段と違う行動が見られる事もあります。
・体調の変化
切り替え中のどの時点でも、下痢や嘔吐、食べないといった場合は切り替えを中断するか、配分を一段階前に戻します。
激しい体調の変化はアレルギーの可能性もありますので、医師に相談すべきでしょう。
また、水を飲む量が普段と違う場合は消化に影響している事が考えられますので、こちらも医師に相談してみて下さい。
切り替え時の軟便や下痢への対処として、絶食させて胃腸を休めるという通説もあります。
しかし、絶食がストレスになり返って調子が悪くなる子も。
自分だけの判断で行うのではなく、体調の異変は医師に相談する姿勢が大切です。
・好み
良いドッグフードに関する情報はたくさんあり、よく調べている飼い主さんでも混乱するのは仕方のない事です。
一番大切なのは、ワンちゃんの好みかつ体質に合っている物という事を忘れてはいけません。
体に良いからと無理に食べさせることの無いよう、気遣ってあげて下さいね。
まとめ
-
ドッグフードの切り替えは、ワンちゃんの一生に必ず発生するイベントです。
切り替えのタイミングで焦らないよう、商品ラインナップを見ながら選択しましょう。
プレミアムドッグフードは、全てのライフステージに対応している物も多くオススメですよ!
ワンちゃんが美味しく食べられて、健康で居られるドッグフードを見つけて下さい。