ドッグフードとキャットフードの違いを知っていますか?

ドッグフードとキャットフードの違いを知っていますか?
-
ペットとして人間と共に過ごしてきた歴史の長い、ワンちゃんとネコちゃん。 ご飯の種類もカリカリとしたドライフード、缶に入った柔らかなフードなど似ています。 ドッグフードとキャットフードの違いが分からない人も、少なくないようです。 本記事では、ドッグフードとキャットフードの違いをご説明します。
栄養
第一に違いを持つのが、それぞれに含まれている栄養素です。
共通点と相違点の両方を、見ていきましょう。
・ドッグフードとキャットフードに共通の栄養
ワンちゃんとネコちゃんに共通して必要な五大栄養素は、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルです。
これは人間にも共通しており、それぞれの動物に合わせて必要な比率が異なります。
・ドッグフードとキャットフードで異なる栄養
ネコは犬に比べて、体内で合成できない栄養素が多いそうです。
例えばタウリンやナイアシンをはじめとして、30種類あるとも言われています。
そのため、キャットフードには食事から摂取する必要のある、必須アミノ酸等の栄養素を添加してあるのです。
ネコちゃんに必要な栄養素を豊富に含むキャットフードですが、その栄養素の多くをワンちゃんは体内で合成できます。
つまり、ワンちゃんにキャットフードを与え続けると、栄養過多の状態になるという事です。
好みと食いつき
-
ワンちゃんとネコちゃんの好みに関わる部分にも、違いがあります
・種族の違い
イヌ科は肉食寄りの雑食、ネコ科は完全な肉食という違いがあります。
そのためドッグフードは様々な原材料があるのに対し、キャットフードは原材料に占める肉の割合が大きい物ばかり。
フードの匂いは、肉が多いほど強くなります。
そのためキャットフードであっても、ワンちゃんにとって魅力的であることが多いようです。
・おいしいと感じる物
先ほど、ワンちゃんはキャットフードに魅力を感じる可能性があると述べました。
それはなぜなのか、少しご説明します。
味を感じる器官として、人間と犬と猫には舌の上に味蕾が共通して存在します。
ただし、ワンちゃんの味蕾は人間の約5分の1、ネコちゃんの味蕾は人間の約20分の1しかありません。
つまり、人間よりも味の良し悪しを美味しさとして重視していないという事です。
対して嗅覚に注目すると、ワンちゃんは人間の100万から1億倍、ネコちゃんは人間の20万倍あります。
よってワンちゃんもネコちゃんも美味しさの基準として、匂いに重きを置いているという事ですね。
そしてネコちゃんのために作られた良い匂いのフードは、より敏感に匂いを感じ取るワンちゃんにとっても魅力的であるという訳なのです。
キャットフードをワンちゃんにあげてしまった!
-
これまで、ドッグフードとキャットフードの違いを説明してきました。
それでは、キャットフードをワンちゃんに与えてしまった場合はどうなのでしょうか。
・間違えてあげてしまった場合
間違えて買ったり、他の人からおやつを貰ったりという状況で起こりがちですね。
一度や二度、少量を食べさせてしまったくらいなら問題は無いでしょう。
基本的に食べ物であることに変わりはないので、体内に入って異常が起こることはないと言えます。
ただし、一日あたりで見て影響が少ない物でも毎日続くと、健康への影響は避けられません。
余っているからと与え続けず、ドッグフードに変えましょう。
・与え続けてしまっている場合
ドッグフードとキャットフードの違いを知らない方が少なくないと同時に、キャットフードをワンちゃんに与え続けている方も少なくないようです。
特にご高齢の方だと、表記をよく確認せずに買ったり与えたりしてしまっている事もあります。
特に異常が見られなくても、まずは病院で相談してみましょう。
栄養指導を受けながら、ドッグフードに切り替える事になると思います。
高齢家庭のワンちゃんについて、もう一つ注意していただきたい食事が、人間の残り物。
むかしは残り物が犬のごはんだったと主張する方もいますが、人間の食事はワンちゃんにとってあまりにも塩分が高く危険です。
物が手に入らない時代であればこそ、それも仕方のない事だったと思いますが、ドッグフードの充実した現代ではそういった状況は改善すべきでしょう。
こちらも病院に相談して、健康状況を把握したうえで適切なドッグフードを与えるようにして下さい。
高品質のドッグフードを選ぶ
-
沢山の種類があるドッグフードの中でも、全てが本当にワンちゃんの事を考えて作られているとは限らない、悲しい現状があります。
成長するペット市場で儲けを出すために、質の悪い原材料やずさんな品質管理で製造されるドッグフードを与えてしまわないためには飼い主さんの選択が重要です。
プレミアムドッグフードは原材料から製造、出荷まで徹底してワンちゃんの事を考えられている高品質な物。
もちろん栄養や食いつきも研究されており、きっとワンちゃんにもご満足いただけます。
まとめ
-
見た目が似ているドッグフードとキャットフードでも、中身はしっかりと違いがあります。
ワンちゃんに長く元気でいてもらうためにも、必ずドッグフードを与えましょう。
家族全員で意識を共有して、うっかり与えてしまうことも防ぐ取り組みも必要です。
一緒にネコちゃんを飼っている場合には、ご飯をつまんでしまっていないか要チェック。
徹底した食事管理で、ワンちゃんの健康をサポートしてあげて下さい。