コラム29 猫と尻尾の関係について

コラム29 猫と尻尾の関係について

尾からうかがえる感情としては以下のようなものが挙げられる。

・立てている
比較的機嫌の良いとき。歩くときは立てていることが多い。個体によっては立てながらくねくねと動かしている場合もある。

・横に振っている
速く大きく振っているときは不快なとき。イヌから類推して喜んでいるとするのは誤解である。飼い主に呼ばれると、鳴く代わりに軽く数回振って応えることもある(何らかの形で必ず応えている)。また、狩りや遊びなどで興奮しているときも横に振ることがある。リラックスしているときも、ゆっくり大きく振ることがある。

・後肢の間に巻き込んでいる
おびえているとき。通常、耳を後ろに伏せていることを伴う。

・大きくふくらませている
威嚇しているとき、または、驚いたとき。威嚇しているときは全身の毛を逆立てることを伴う。

・他のネコや、人間に巻きつける
相手に親愛の情を持っている。