コラム24 三毛猫

コラム24 三毛猫

三毛猫(みけねこ)とは、3色の毛が生えている猫の総称。単に三毛(みけ)とも言う。英語ではキャリコ(英: calico)と呼ばれる。

一般的に白・茶色・黒の3色で短毛の日本猫。白・茶色・こげ茶のものを「キジ三毛」、縞模様(トラネコ)との混合のものを「縞三毛(しまみけ)」と特に分けて呼ぶことがある。ネコの遺伝子の特徴上、そのほとんどがメスであり、オスは滅多に出現しない。また、オスの場合でも生殖機能を持たないことが多いため、オスではないとの考えもある。

日本では珍しくないネコだが、日本国外では比較的珍しく、キャリコ(英: calico)、またはトーティ・アンド・ホワイト(英: tortie and white)と呼ばれる。フランス語風にトリコロール(仏: tricolore)、あるいはトライカラー(英: tricolour、米: tricolor)と呼ばれることがある。